アロマの仕事 求人
アロマを体験できる場所

アロマを仕事にする方法|プロ解説


※この記事は2023年1月20日に更新しています。


こんにちは。坂上ひろみです。

今日はアロマを仕事にする方法、仕事に活かす方法、そして副業でアロマを使う方法をお伝えします。

✔アロマの仕事への疑問

  • アロマの仕事の求人ってある?
  • 未経験でもアロマの仕事ができる?
  • アロマの仕事の種類は?
  • アロマの仕事で開業する方法は?

これらの疑問にプロがお答えします。

✔この記事の信頼性

アロマのプロ資格であるAEAJ認定アロマテラピーインストラクターの資格を持っています。AEAJとは日本アロマ環境協会認定のことで、日本最大手のアロマの公益社団法人です。
アロマテラピー検定1級とアロマテラピーアドバイザーの資格も取得しています。
現在はアロマを仕事にしています。


アロマの仕事とは?種類は3つ



アロマの仕事は、大きく分けて3つあります。

  1. アロマセラピスト
  2. アロマテラピー講師
  3. アロマ販売 

それぞれ説明します。

アロマセラピスト


アロマセラピストとは、アロマトリートメントを行う仕事です。
アロマテラピーの知識、精油への知識をもち、更にトリートメント技術をもっています。

アロマテラピー検定を取得後、アロマセラピストという資格があります。
資格がなくても就職は可能ですが、あると就職に有利です。
資格は、施術があるため学校へ通うことが必要になります。様々なスクールがあるため、いくつか比較し、自分にあった場所を選択していくことが大切。
まずは比較することから始めましょう。

美容と癒しのスクールならビューティー資格ナビ!

アロマテラピー講師


アロマテラピー講師とは、アロマテラピーを教える先生のことです。
アロマテラピーの知識があり、使い方や日常への使い方等を教えます。

アロマテラピー検定取得後に、アロマテラピーインストラクター資格があります。
資格はなくても知識が深ければ可能ですが、様々な先生から教わっておくと、教えるのも上手くなります。

アロマテラピー検定についてはこちらの記事を参考にしてください。検定に使うおすすめ本も紹介しています。 
 検定は独学可能?プロが正直にお答え【アロマ検定難易度・おすすめ本】

アロマ商品販売


アロマ商品販売とは、アロマに関する商品を販売することです。
メーカーの商品を仕入れて販売する小売販売と、自分で手作りをしたりメーカーを作って販売する製造販売とに分かれます。

例えば生活の木での店舗接客も、小売販売に分類されます。
BASEなど自分の手作りで販売する方法はのちほどご紹介します。


アロマの仕事求人は多い?

アロマを使った仕事の求人は、少ないです。
そのため、自分で開業届を出して仕事をする人が多いです。

求人が少ないとはいえ、ゼロではありません。
アロマ専門店での接客販売はその中でも求人が多いです。


※プロからのアドバイス
アロマトリートメントのエステティシャンとしての求人は、よく見極めることが大切です。アロマといえど、精油ではなくアロマオイル、つまり合成のものを使ったエステの場合も多いです。何を使っているのか、アロマテラピーの知識がちゃんとあるお店なのかは確認しましょう。

未経験でもアロマの仕事はできる?


未経験でもアロマの仕事は可能です。
ただし、資格をもっている、または独学でも基礎知識があることが必要となります。
なぜならアロマテラピーは禁忌がある精油もあり、使い方を間違えると危険だからです。

お客様に危険がないよう、正しい方法を使うことを心がけましょう。

アロマテラピーの基礎知識はこちらで紹介しています。
参考:【プロおすすめ】アロマオイルの使い方9選|基礎編

アロマの仕事で開業する方法

ここからは、実際に自分で開業をしてアロマを仕事にする方法をご紹介します。

開業するにあたり必要な流れは以下になります。

  1. 最低限、アロマテラピー検定を取得する
  2. 開業届を提出する
  3. オンラインストアを開設する
  4. 事業用のクレジットカードと口座は開設する
  5. SNSで発信する

それぞれ解説していきます。

1. アロマテラピー検定取得


アロマテラピー検定は、アロマを趣味で楽しむ場合でも最低限知っておくと良い内容です。
スクールへ行かなくても、独学は可能です。
こちらの記事で詳しく解説しているので、最初に取得しておきましょう。
アロマ検定は独学可能?プロが正直にお答え【アロマ検定難易度・おすすめ本】


その後どんなアロマの仕事に就きたいかで、上位資格(アロマテラピーインストラクターやアロマセラピスト)を取るかどうかが変わってきます。
自分に無理ないよう、楽しむ道は何かと模索することが大切です。

2. 開業届を提出する


アロマを仕事にするにあたって、開業届は提出しておきましょう。
提出がなくても罰則はありませんが、所得税法では1ヶ月以内に提出することが定められています。
どこまで収入が入るのか不明でも、開業届を出すことで本気度も変わってくるため、自分でやると決めたら提出しましょう。

3. オンラインストアを開設する

手作りアロマを販売する場合や、講師としてオンラインで決算をしたい場合は、オンラインストアを開設しておきましょう。

おすすめはBASEです。私は数々のオンラインストアと比較しましたが、BASEはストア開設料が無料で売れるまでは手数料もかからないため、おすすめです。
BASEは近年とても人気で、香取慎吾さんのCMでもお馴染みですね。
周りのアロマ仲間もBASEを使っている人が多いです。

開設は無料なので、自分好みのオンラインストアを開設しましょう。
まだ開業届もだしていないし、商品もないという場合でも、販売開始はせずにデモンストレーションとして作っておくと、モチベーションにも繋がります。

BASEで自分のネットショップを無料で開設する



BASEと共に知名度が高く人気なのが、STORESです。こちらもハンドメイド作家などに人気です。
無料ですぐにネットショップを開設できるため、登録して始めてみてください。

STORES

4.事業用のクレジットカードと口座を開設する


開業するにあたって、お金を管理する必要があります。

自分の個人的な口座と同じにすると、混ざってしまいとても面倒です。お金の流れも把握することができません。

プライベートと事業用の口座は分けておきましょう。
様々な銀行がありますが、事業にも使うため大手の口座にしましょう。

同じくクレジットカードも、仕入れを行ったり経費精算等、必要になってきます。


事業用のクレジットカードは新しく作っておきましょう。
家庭用のクレジットカードとは絶対に見分けがつくよう区別する必要があります。
わかりやすい事業用のクレジットカードを作ることをおすすめします。

おすすめクレジットカード

無印良品のクレジットカード:入会金、年会費は永久無料。新規入会で無印良品ショッピングポイント1,000ポイントプレゼント。無印良品でのポイントが3倍貯まる。

事業で使う商品をこのクレジットカードで購入することでお得になります。

【MUJIカード】

5. SNSで発信する

自分の事業は発信をしないと売れることはありません。
instagram, twitter, YOUTUBE, などやりたいな思うところから始めましょう。
大切なことは、フォロワー数ではなく販売できた割合です。100人のフォロワーから1人売れるより、20人のフォロワーから2人売れることが大切です。

6.その他、あると便利なもの

バーチャルオフィス
事業を行うにあたり、電話番号やオフィスがあると信頼に繋がります。集客もしやすくなります。
自宅の住所を知られたくない場合や、番号が自分の携帯電話だと嫌という場合は契約必須です。
以前は高額だったバーチャルオフィスも需要が増えたため安く契約することができますので試してみましょう。

アロマの仕事で転職したいor副業をしたい

転職したい場合は転職サイトでアロマの求人を探しましょう。
リクルートの転職サイトは大手のためおすすめです。

その他には、生活の木は比較的求人が多いため検索しましょう。

アロマを仕事にしたい人へおすすめの本

アロマに関する知識は常に深めておくことが大切です。
事業をすすめながら、勉強することは大変なようですが、アロマが好きであれば本を読む時間も幸せなものになります。

こちらに実際に役立ったアロマの本の記事があります。参考にしてください。
1.必要な知識とやる気が手に入る!アロマのおすすめ本9選
2.【2021年春最新】アロマおすすめ本紹介